松井証券 MATSUI FXの口コミや評判は?
利用者数が増加中の「松井証券 MATSUI FX」。実際に利用した方の口コミをまとめたので、確認してみましょう。
松井証券 MATSUI FXの良い口コミ
リニューアルでスプレッドが狭くなったので、すぐに口座を作って米ドル/円の取引を始めました。最近は他の通貨もスプレッドが狭いことを知って、取引の幅を広げています。
FXは松井証券 MATSUI FXが初めてで、何もわからないところから始めました。最初は取引画面などもよくわからなくて、電話サポートに頼ったこともあります。困った時に問合せができるので、安心して使えます。
松井証券 MATSUI FXの悪い口コミ
FXを続けてきてだいぶ取引の仕組みが飲み込めてきました。こうなってみると、欲しい通貨ペアがないのが残念ですね。ここで初めてFX口座を持ったのですが、もう少し試してみたいこともあるので、他社サービスも検討しようか迷っています。
平日遅くまで残業することが多いので、土日に電話問合せができるといいなと思っています。朝7時から24時までつながるのはすごいと思いますが、早起きは苦手なのでできれば土日がうれしいです。
松井証券 MATSUI FXは初心者でより評価が高い
松井証券 MATSUI FXの口コミをまとめると、
- 狭いスプレッド
- メジャー通貨の取引ができる
- サポートの手厚さ
などの特長が、FX初心者や、専業でない、時間と資金の限られたFX投資家の方に支持されています。
口コミでは捉えきれない、松井証券 MATSUI FXのメリット・デメリットをくわしく見ていきましょう。
松井証券 MATSUI FXのメリット
松井証券 MATSUI FXでFX投資を行なうメリットをもう少し詳しく見ていきましょう。
松井証券 MATSUI FXのメリット
最小取引単位が1通貨のため少額取引が可能
松井証券 MATSUI FXは、最小取引単位が「1通貨単位」と抜群に小さいです。
1,000通貨~1万通貨、さらに10万通貨などの多い他のFX会社に比べて、投資資金の少ない方や少額取引したい方に有利なFX会社です。
松井証券 MATSUI FXなら他社よりも投資資金が少なく始められる
FXでは、証拠金を元手にレバレッジをかけて信用取引するのが一般的です。
しかし、松井証券 MATSUI FXは、最小通貨単位が小さいため、レバレッジをかけなくても取引できます。また、レバレッジをかけた場合も、他社よりも必要証拠金を抑えて取引できます。
米ドル/円=100円の場合のFXに必要な投資資金の比較※1
FX会社名 | 最小通貨単位 | 投資資金(目安)※2 |
---|---|---|
松井証券 MATSUI FX | 1通貨 | 100円 |
LINE FX | 1,000通貨 | 10万円 |
GMOクリック証券 FXネオ | 1万通貨 | 100万円 |
※1:レバレッジは1倍とする。
※2:各種手数料等は含まないものとする。
最低通貨単位が1通貨なら、リスクを軽減したレバレッジをかけない取引(レバレッジ1倍)でOK。大きな投資資金を用意しなくていいので、気軽にFXを始められます。
松井証券 MATSUI FXは、少額取引したい方や低いレバレッジでリスクを軽減したい方におすすめです!
レバレッジを自由に設定可能
松井証券 MATSUI FXでは、レバレッジを自由に設定できます。
証拠金の25倍の取引ができる「スタンダード25倍コース」から、万が一の場合の損失を最小限に抑えられる「レバレッジなしコース」までの4つのコースがあります。
レバレッジ | 証拠金率 | |
レバレッジなしコース | 1倍 | 100% |
低レバレッジ5倍コース | 5倍 | 20% |
低レバレッジ10倍コース | 10倍 | 10% |
スタンダード25倍コース | 25倍 | 4% |
自分の投資スタイルに合ったレバレッジを選べるので、リスク軽減の工夫がしやすいです。
ロスカット率を任意で選べる
レバレッジを効かせた大きな取引の最中に災害や戦争等の発生で相場が急変しし、急に損失が出ることもあります。
FX会社では、必要証拠金を上回る損失が発生しないように、すべての建玉(ポジション)を強制で決済するロスカットを行います。
松井証券 MATSUI FXの ロスカット率(個人口座) |
---|
50%、60%、70%、80%、90% |
松井証券 MATSUI FXでは、ロスカットの判断基準となるロスカット率を5つの選択肢から任意で選べます(個人口座のみ、法人口座は一律100%)。
松井証券 MATSUI FXは、大きな損失を被る前にロスカットできるよう設定可能。リスクを軽減しやすいです。
LINEと連携して迅速に取引可能
LINE公式アカウント「松井証券 MATSUI FX」を友だち追加すると、取引ツールのFXトレーダー・プラスと連携できるようになります。
LINE連携で、あらかじめ設定した経済指標や売買シグナルのLINE通知がスマホに届きます。
公式LINEアカウントからニュース・レポートへアクセス。取引に有利な情報を集められます。
公式LINEアカウントからスマホアプリの松井証券FXアプリの起動も可能。使い慣れたLINEでFXが生活になじみます。慣れたら通知から迅速に取引できます。
以上4つのメリットからは、松井証券 MATSUI FXではリスクを軽減した取引が可能と考えられます。特に取引を始めて間もないFX初心者~中級者の方に向いているといえるでしょう。
デモトレードが使える
松井証券 MATSUI FXにはデモトレード機能があり、松井証券NetFxの取引画面を確認できます。
アカウント登録不要、期限なし・アプリのインストールなしで操作を体験できるので、FXの雰囲気をつかみたい方にぴったりです。
レートやチャートをパネルで簡単に切り替えられる
レート一覧・レートパネル・チャートは画面中央に配置。パネルを切り替えることで、各通貨ペアの詳細を瞬時に把握できます。
注文もレート・チャートと同じ画面から行える
新規注文・スピード注文はレート・チャートパネルの右側に配置。パネル切り替え式ですぐにアクセスできます。
建玉・注文・約定のほか口座や入出金の状態をすぐに確認できる
サイドバーの「照会」からは、建玉・注文・口座の照会や、注文・約定・入出金の履歴に楽にアクセスできます。
これらもパネル切り替え式で直感的に操作可能です。
時間やお金を気にせず練習ができるので、FXが全くの初めてという方の挑戦に向いています。
業界最狭水準のスプレッドの通貨ペアあり
松井証券 MATSUI FXには合計20の通貨ペアがあります。
2021年2月より順次行っているFXサービスの機能拡充を行っており、その一環として2021年3月にスプレッドを業界最狭水準に縮小しました※。
※参考:FXサービスの拡充について~「スプレッドを業界最狭水準に縮小」~|松井証券
松井証券 MATSUI FXの取扱通貨ペア
通貨ペア | スプレッド (原則固定 ※1) |
---|---|
米ドル/円 | 0.2 |
ユーロ/円 | 0.5 |
豪ドル/円 | 0.7 |
カナダ/円 | 1.7 |
スイス/円 | 1.8 |
ポンド/円 | 1.1 |
NZドル/円 | 1.2 |
ランド/円 | 1.0 |
トルコリラ/円 | 2.9 |
メキシコペソ/円 | 0.3 |
ユーロ/米ドル | 0.4 |
豪ドル/米ドル | 0.9 |
ポンド/米ドル | 1.0 |
NZドル/米ドル | 1.7 |
ユーロ/豪ドル | 1.6 |
ポンド/豪ドル | 3.3 |
米ドル/スイス | 1.7 |
ポンド/スイス | 2.9 |
ユーロ/ポンド | 1.1 |
豪ドル/NZドル | 2.5 |
※1:市場の急変時(天変地異やその他外部要因など突発的事象の発生時)、市場の流動性が低い時間帯(平日早朝、重要指標発表前後、クリスマス・年末年始など)には、スプレッドが拡大する場合があります。
※スプレッドは、pipsで表示しています。
※決済通貨は日本円です。外貨による損益は松井証券のレートにて円に換算されます。
pips(ピップス)
pips(ピップス)とは「percentage in point」の頭文字pipを複数形にしたもので、FXにおける通貨の共通単位です。 たとえば、米ドル/円の場合は0.1pips=0.1銭となり、米ドル/スイスの通貨ペアの場合は0.1pips=0.00001スイスフランとなります。
特に、主要通貨で取引することの多い米ドル/円が0.2pipsと業界最狭水準となっている点に注目です!
スプレッドは、他の手数料が無料なことの多いFX会社の、実質的な手数料。狭いほどコスト削減につながります。取引回数が多い場合だけでなく、取引金額の大きい場合にもメリットがあります。
端末を問わずに取引できる
松井証券 MATSUI FXには、様々なシチュエーション・環境で取引ができる取引ツールが用意されています。
PC・Mac・各種タブレット対応の「FXトレーダー・プラス」はLINE公式アカウントとの一部機能の連携が可能
「FXトレーダー・プラス」はアプリのダウンロード・インストールなし使えます。
PC・Macなどのパソコンだけでなく、Android・iOSのタブレットなどにも対応。OS環境を問わないので、さまざまな場面での取引をアシストしてくれます。
LINE公式アカウント「松井証券 MATSUI FX」の通知の設定や、FXトレーダー・プラスのチャート・発注設定をLINE公式アカウントへの反映など、取引ツールの中心としても役立ちます。
スマホ向けの「松井証券 FXアプリ」でスピード注文や情報収集
思い立ったらすぐ取引できるスマホアプリの「松井証券 FXアプリ」。
最短0秒で更新される為替レートをチェックしながらワンタップで注文できる「スピード注文・チャートスピード注文」や、出先での情報収集に便利な「マーケット情報」といった機能あり。
端末を問わず直感的に操作しやすい取引ツールがあると、取引が捗ります! 値動きに即座に対応したいFXでは重宝しますよ。
サポートが充実している
松井証券 MATSUI FXは充実のサポートも魅力です。
「MATSUI FX あんしんサポート」は平日の朝7時から24時まで問合せ可能。フリーダイヤルなので通話料はかかりません。
PC・スマホ両対応の画面共有によるリモートサポートもあり
松井証券 MATSUI FXには、よくある質問の検索やAIによる回答などで疑問点を解決できます。
さらに頼りになるのが「リモートサポート」です。
サポート担当者と同じ画面を共有した状態で、どこをどのように操作するとやりたいことを実行できるのか、くわしく教えてもらえます。
FX初心者の方やパソコン・タブレット操作のが苦手な方へのわかりやすい説明がありがたい! 操作から取引まで気兼ねなく質問・相談できるのも魅力です。
以上3つのメリットからは、松井証券 MATSUI FXのコストを抑えられる点と取引に悩んだときに問題解決しやすい点が見えてきました。初心者~中級者はもちろん、取引回数の多くなる方にとっても重宝するFX会社といえます。
松井証券 MATSUI FXのデメリット
投資資金の大きさや、為替とスワップポイントのどちらをメインの収益源にするかで、投資スタイルやリスクヘッジの方法が変わります。
どのような取引が適切なのか知るに、松井証券 MATSUI FXのデメリットとされる部分もチェックしていきましょう。
松井証券 MATSUI FXのデメリット
マイナー通貨ペア、特に新興国の通貨ペアの数が少なめ
上で20の通貨ペアをご紹介しましたが、松井証券 MATSUI FXの通貨ペア数は実は少なめです。
一般的に注目されている新興国通貨の例
- 南アフリカランド
- メキシコペソ
- トルコリラ
- 中国人民元
- ロシアルーブル
新興国通貨は、経済信用度は低いながらも、海外投資家の資金を集めて経済発展を狙う一環で、スワップポイントが高い傾向にあります。
松井証券 MATSUI FXで取扱いがある新興国通貨ペアはトルコリラ/円・メキシコペソ/円・南アフリカランド/円のみです。
FXを始めるに当たって気になる通貨がある方は、事前に松井証券 MATSUI FXの全通貨ペアをよく確認することをおすすめします。
ただ、新興国通貨は、経済指標発表や金融政策変更などのリスク要因が高く相場が急激に変動することがあるため、FX初心者~中級者や専業でない投資家が投資するのは難易度が高いです。
これからFXに慣れていきたいという方については、松井証券 MATSUI FXで始めるのに問題はないでしょう。
新興国通貨以外では他社に比べてスワップポイントで収益を上げにくい
松井証券 MATSUI FXのスワップポイントは、他のFX会社と比べて高くはなく、平均的な設定です。スワップポイントで収益を上げたい方には向かない可能性があります。
しかし、新興国通貨に限定したスワップポイントは主要なFX会社の中では高水準です。
人気の新興国3通貨のスワップポイントは、トルコリラ/円が40円、メキシコペソ/円が70円に設定されています※ 。
スワップポイントで収益を上げるのは新興国通貨に限るという方や、翌日に持ち越すことなくその日のうちに決済するスタイルでFXされる方の場合、スワップポイントの水準は問題になりにくいでしょう。
※当社取扱通貨ペア(トルコリラ/円、ポンド/豪ドルを除く)について、FXサービスの取扱い業者11社(SBI証券、auカブコム証券、外為どっとコム、GMOクリック証券、DMM.com証券、トレイダーズ証券、ヒロセ通商、マネックス証券、マネーパートナーズ、楽天証券、外貨ex byGMO)の中央値と比較。2022年3月2日時点、当社調べ。
出典:新興国3通貨はスワップポイントが高水準|松井証券 MATSUI FX
FX初心者~中級者向けコンテンツは充実しているが、FX熟練者向けは少なめ
FX会社の中には、FX経験の長い熟練者向けの解説コンテンツを無料/有料で提供する例が、松井証券 MATSUI FXは熟練者向けのコンテンツは弱めです。
しかし、逆に、FX初心者の方には学べるコンテンツが豊富にあるので、初めてFXするという方にはおすすめ。
特に、その日の為替相場の見通しをプロが解説する「FXイブニングニュース」は必見です。FXをするうえで知っておきたい知識・ロジックを無料で学べます。
土日祝日を除く毎営業17:00頃に配信予定なので、仕事帰りに視聴して、帰宅後に取引をすると学んだことを実地で活用できますよ!
FX初心者~中級者は充実したコンテンツで安心。FXに熟練した方は独自の分析や情報収集の手段を活用するのがおすすめです。
松井証券 MATSUI FXを使うのがおすすめの投資スタイル
これまでの松井証券 MATSUI FXの特長やメリット・デメリットを踏まえた上で、どのような投資スタイルが適しているのか見ていきましょう。
松井証券 MATSUI FXがおすすめの投資スタイル
最小取引単位が1通貨のため、少額投資にしやすい
松井証券 MATSUI FXの最大のメリットは最小通貨単位が1通貨であること。そのため、米ドル・ユーロ・豪ドル・ポンドといった主要国通貨でも必要証拠金額を抑えた少額投資が可能です。
1回の取引額は少額でも、取引回数を重ねれば着実に収益を上げていけます。業界最狭水準のスプレッドがコストの少ない取引を可能にしてくれますよ。
最低取引単位が1,000通貨のFX会社で、1通貨単位の松井証券 MATSUI FX並みの少額の証拠金額で取引をするとしたら、投資対象が新興国通貨中心となります。
新興国通貨は経済指標発表ほか多くのリスク要因があるため、リスクヘッジすべきFX初心者には向きません。
経済指標が安定傾向の米ドル・ユーロ・豪ドル・ポンドなどの主要国通貨が1通貨単位で取引できる! この点はFX初心者の方にとって見逃せない魅力ですね。
通貨ペアはそれほど拡充せず狙いを決める
松井証券 MATSUI FXは通貨ペアが20とそれほど多くはないため、「各国の経済指標を把握し、さまざまな通貨ペアを縦横無尽に売買して収益をあげる」という投資スタイルには向きません。
分散投資によるリスク軽減を考えると1つの通貨ペアに絞ることまではしなくてよいですが、通貨ペアはある程度の狙いを定めて、シンプルに収益を上げていくほうがよいでしょう。
PCやスマホツールを最大限利用して隙間時間の取引に◎
操作性のよさだけでなく、分析力や情報収集にも役立つスマホアプリの「松井証券 FXアプリ」は、隙間時間での取引に最適。じっくり時間が取れない方でも、外出先や仕事の合間で取引ができますよ。
また、PC・Mac・各種タブレットの端末を問わない「FXトレーダー・プラス」で公式LINEアカウントの通知設定をしておけば、ふだん使いのLINEから突発的な変動にも迅速に対応できます。
松井証券 MATSUI FXを始めるならオンライン申込みが一番早い
松井証券 MATSUI FXの口座開設の方法には、オンライン申込み・郵送の2つがありますが、早く取引をスタートさせるならWebからの申込みがおすすめです。
インターネット上で全てのお申し込みが完結。最短3日でFXを始められます。
なお、すでに松井証券の口座を持っている方は、こちらからのログイン後、【口座管理】→【各種口座開設状況】画面のFX口座欄の「開設する」リンクから開設できます。
オンライン申込みの流れ
まずは、申込みページへ移動します。
口座開設ボタンから必要事項を入力、本人確認書類およびマイナンバー確認書類の画像をスマホで撮影してアップロードします。
その後、「パスワード・取引暗証番号の設定方法」のメールが届いたら、メール中のURLから設定します。これだけで取引が始められますよ。
郵送申込みの流れ
一旦、インターネットから申込書を取り寄せます。申込書が郵送されますので、必要事項を記入し、その他本人確認書類のコピーなどを同封の上、再度郵送します。
最短1週間で手続きが完了し、FXを開始することが可能です。
なお、未成年の方は郵送での申し込みのみとなります。
松井証券 MATSUI FXは期間限定のキャンペーン開催中
松井証券 MATSUI FXでは、現在デビュー応援キャンペーンを実施中。
松井証券 MATSUI FXで新規口座開設すると、取引数量に応じて最大50万円キャッシュバックしてもらえます。
キャンペーン期間 | 2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木) |
---|---|
取引対象 | FX新規建取引 ※決済取引は対象外 |
対象通貨ペア | 米ドル/円を除く取扱19通貨ペア |
内容 | 以下の3つの条件すべてを満たした方にセドイア50万円キャッシュバック。(※詳細は公式でご確認ください。)
|
補足 | キャンペーン期間中にお誕生日を迎える方はキャッシュバック金額が10%アップします。 |
松井証券 MATSUI FXの概要
最小取引単位 | 1通貨単位 例)米ドル/円が100円(レバレッジなし)の場合、100円から取引可能。 |
---|---|
通貨ペア数 | 20通貨 |
口座基本料 | 個人の場合、原則無料 |
取引手数料 | 0円 |
レバレッジ率・証拠金率 | 25倍・4% / 10倍・10% / 5倍・20% / 1倍・100% |
必要証拠金 | 米ドル/円 1ドル=120円で換算の場合:約5円 |
手数料 | 0円 |
サポート | ・パソコン操作~取引の仕組みまで案内 ・FX専用ダイヤル「MATSUI FX あんしんサポート」 |
松井証券 MATSUI FXの強みと特徴にマッチする投資スタイルまとめ
松井証券 MATSUI FXの口コミ・評判を深く掘り下げて、メリット・デメリットを確認し、どのような投資スタイルが向いているのか確認してきました。
最後に松井証券 MATSUI FXの強みや特長に合った投資スタイルをまとめて確認しておきましょう。
FXの熟練者や大口投資家というよりは、初心者や少額投資家向けで、少額でも着実な取引を積み重ねるFXに向いています。これからFXデビューするという方は必ず候補としてご検討くださいね。
松井証券 MATSUI FXに向く投資スタイル