松井証券FXの評判を徹底分析|初心者にとっての使いやすさと取引条件のメリット・デメリット

当サイトのリンクには広告が含まれています。

このサイトの本文はCC BY 4.0で自由に引用・転載できます。

出典リンクとライセンス名を明示してください。

松井証券のFXなら

  • 1通貨単位(約100円~)取引できる!
  • レバレッジ設定が選べるため、ビギナーでも比較的ローリスクで運用可能
  • 充実した取引ツール(アプリや自動売買ツールなど)で運用可能だから、会社員など本業がある方にもピッタリ

松井証券FX「1通貨単位(約100円)から取引可能」「レバレッジを1倍/5倍/10倍/25倍に設定可能」といった特徴があり、

FXを始めてみたいけれど、リスクがあるって聞いたから二の足を踏んでいる・・・

という運用初心者からの人気が高まっています。

ネット上で「松井証券FX 評判」と検索すると、初心者に使いやすいとの声が多く見られますが、それは具体的にどんな点でしょうか。

本記事では、松井証券FXの評判や口コミをもとに、初心者にとっての使いやすさ取引条件のメリット・デメリットを詳細に分析します。

筆者自身、実際に松井証券で口座開設をしており、兼業トレーダーとして個人投資家へのアドバイス実績も多数という立場です。

ぜひ、最後までお読みいただき、松井証券FXがご自身にピッタリの口座なのかを判断してくださいね。

\FX初心者や兼業トレーダーはここ!/

目次

松井証券FXは初心者にとって本当に使いやすいのか?

結論、松井証券FXは多くの競合他社にはない特徴を備えており、初心者でも安心してFXを始めやすい工夫がされています。

主なポイントは次の3つです。

低レバレッジ設定が可能でリスクを抑えやすい

松井証券 MATSUI FXはレバレッジを自由に設定できる

松井証券FXではレバレッジコースを自由に選択でき、1倍・5倍・10倍・25倍の4段階から設定可能です。

最大25倍が一般的な国内FX業者の中で、自分で低倍率に固定できるのは大きな特徴です。

実際、ユーザーは取引画面の設定からいつでもレバレッジコースを変更でき、初心者でも過剰なリスクを避けて安全に取引を進められると評価されています​。

レバレッジを1倍や5倍に抑えることで必要証拠金が増え、強制ロスカットまでの余裕が大きくなるため、初心者にとってリスク管理がしやすくなります。

1通貨単位からの取引が可能で少額スタートができる

松井証券 MATSUI FXの少額取引は100円から

松井証券FX最大の魅力は、なんといっても1通貨(約100円)からの超少額取引が可能な点。

1通貨からの取引は、国内では松井証券とSBI証券(SBI FXトレード)のみで、さらに上述のレバレッジ設定を変更することが可能なのは松井証券しかありません(SBIの場合、SBI FXαは1倍のレバレッジ設定が可能だが、1000通貨単位~の取引になる)。

例えば米ドル/円を1ドル=160円で取引する場合、競合の最低10,000通貨の証券会社で運用すると、約64万円の証拠金が必要です。

これが、松井証券FXの場合、ならたった6.4円ほどでポジションを持てます​。

このように、文字通りスモールスタートしたい場合の必要資金に桁違いの差があります。

そのため、初心者にとってハードルが非常に低く、実践を通じて経験を積みやすい環境といえます。

実際「少ない資金でFXの感覚を身に着けたい人にピッタリ」との声もあり​ます。

リスクを抑えながら長期的に練習・取引できる点は松井証券FXの大きなメリットといえます。

自動売買機能の提供で副業にも適している

松井証券FXはリピート型の自動売買機能を搭載しており、忙しい人でも手軽に運用できるよう設計されています。

「リピート型」とは、あらかじめ設定したレンジ内で一定間隔で「新規注文→利益確定の決済」を繰り返す仕組みで、設定がシンプルで投資初心者や副業トレーダーでも扱いやすく、効率的に利益を狙えるのが特徴です。

ざっくりわかりやすく言うと・・・

松井証券FXは、自動で何度も取引をくり返してくれる仕組みがあるので、初心者や忙しい人が副業として使うのにも向いています。

「リピート型自動売買」という機能によって、あらかじめ決めた範囲内で、自動的に『買う→利益が出たら売る』を繰り返します。

この機能によって、

  • 時間がなくても取引できる・・・自動で取引してくれるので、仕事中や寝ている間でも勝手に動いてくれます。
  • 初心者でも使いやすい・・・1通貨単位の取引~と相まって、設定がシンプルで、細かい相場分析が苦手でもすぐに始められます。
  • 感情に左右されない・・・自動で取引が行われるため、「焦り」や「欲張り」などの感情で失敗するリスクが減ります。
  • 少額でもコツコツ稼げる・・・小さな利益を繰り返して積み重ねていくので、大きなリスクを避けて安定的に運用しやすいです。

といった取引が可能です。

「スマホで簡単に設定でき、パソコンがなくても取引可能」という点も手軽さの一因で​、時間のない方でも自分のペースでコツコツとしたFX運用を始められますよ。

\少額スタート&信頼性高いツール/

松井証券FXの評判・口コミ

投資スタイルのイメージ

松井証券FXに関する評判・口コミを見てみると、概ね初心者に高評価である一方、いくつか注意すべき点も指摘されています。

それぞれ具体的に見てみましょう。

良い評判・口コミ

松井証券FXの利用者からは、以下のような良い評価が多く見られます。

初心者向けの設計で取引しやすい

「松井証券FXは初心者にとって利便性が高く、少額取引で経験を積むのに非常に適している」との総評があり、年齢や経験を問わず満足度が高いことがうかがえます​。

実際、操作画面や発注方法も直感的で分かりやすく、初めてでも迷わず使えるとの声がありますし、筆者自身も感じています。

さらに、スマホアプリも含め取引ツールが使いやすいため、「アプリも使いやすくて便利でした」と満足する利用者も多いです​。

スプレッドが狭く取引コストが安い

松井証券FXは主要通貨ペアのスプレッド(売買差額)が業界最狭水準で、「手数料などの余計な出費を気にする私でも満足できた」という口コミがあります。

実際、とある調査ではユーザーが松井証券FXを選んだ一番の理由として、「スプレッドや手数料の安さ」が44.4%と最多でした。

たとえば米ドル/円のスプレッドは0.2銭程度(原則固定)で、これは他社と比べても非常に小さい値です​。

さらに取引手数料も全通貨ペア無料なので、少額からコストを気にせず始められる点が高く評価されています​。

約定力が高く安心

口コミでは「約定力が高いので短期取引にも使いやすい」との声もありました​。

「約定力」とは注文した価格でしっかり取引が成立する能力のことで、松井証券FXはシステムの安定性が高くスリッページ(注文価格と成行約定価格のズレ)が起きにくいとされています​。

このため、スキャルピングやデイトレードでもストレスなく使えると感じるユーザーもいます。

少額から試せる点に満足

そして、やはり「1通貨から取引できるのがレア」であり大きなメリットだとの口コミが多数です​。

「参考になるコンテンツも多く、少額から取引でき約定力も高いので総じて満足」という意見もあり、初心者に寄り添ったサービス設計が評価されています。

悪い評判・口コミ

一方で、利用者から指摘されている松井証券FXのデメリット・不満点は次のようなものです。

取扱通貨ペアの少なさ

松井証券FXの取扱い通貨ペア数は22種類と、他社が30種類、多いところで50種類以上用意している場合と比べるとやや少なめです​。

主要通貨(ドル・ユーロ・ポンド・円など)は網羅していますが、例えば「ポーランドズロチ/円(PLN/JPY)」のような通貨ペアの取り扱いはなく、「多様な通貨ペアで取引したい上級者には選択肢が限られる」との指摘があります​。

実際、「通貨ペア数が少ないところです」と不満を挙げる声も見られます。

スワップポイントの低さ

スワップポイントとは通貨ペア間の金利差調整分でもらえる金利収入ですが、松井証券FXのスワップポイント水準は他社と比べて高くないと評されています​。

特に高金利通貨を長期保有してスワップ利益を狙う運用には不向きとの声があり、「スワップが低いので長期トレードには向かない」という口コミが複数あります​。

例えばトルコリラや南アランド円などのスワップポイントを比較すると、他社の方が有利なケースも多く、長期のスワップ狙いには物足りない人もいるようです​。

その他の指摘

上記以外に、「FX専用のデモトレード環境がない」点も初心者によってはデメリットに感じられます​。

松井証券FXでは最初から実資金での取引開始となるため不安との声もありますが、その代わりに1通貨=数十円から実取引で練習できるので十分リスクを抑えて慣れることは可能です。

ここに関しては、デモよりも少額で取引できる方がメリットが大きいと私は考えています。

デモはデモでしかないため、永遠に稼げるようになりません。少額取引を積み重ねて慣れていった方が身になりますし、ご自身のなりたい像に近づけると思います。

口コミから紐解く松井証券FXの総合評価

松井証券FXは、特に「初心者」「コツコツと安定的に取引したい人」にとって魅力的なFX会社です。

確かに、通貨ペアが22種類でマイナーなペアは網羅しているとは言えないため、周りがやらないようなFX取引を目指す上級者にとっては物足りなさを感じるかもしれません。

しかし、1通貨単位から取引できる上に低レバレッジで運用可能ため、資金面でも心理的にも負担が少なく、初心者が気軽にFXを試しやすい環境が整っています。

取引ツールも直感的に使えると評判で、自動売買ツールの操作もわかりやすいため、初めての方、兼業トレーダーで本業をおざなりにしたくない人でもスムーズに取引が可能です。

\初心者やコツコツ型の方なら!/

松井証券FXの口座開設・取引開始までの流れ

実際に松井証券FXで取引を始めるには、どのような手順を踏めば良いのでしょうか。

口座開設の申込みから初回取引までの一般的な流れをまとめます。

まずはコチラから申し込み

まずは、こちらから口座開設手続きを行います。

オンラインで全て完結でき、署名・捺印など紙のやり取りは不要です​。

既に松井証券の証券総合口座(株式等)を持っている場合は、ログイン後に追加でFX口座開設を申し込むだけで手続きはより簡単です​。

必要書類の提出

本人確認のための書類提出が必要です。

具体的にはマイナンバー確認書類(個人番号カードや通知カード+身分証明書)と本人確認書類(運転免許証、パスポート等)を用意します。

スマートフォンで書類を撮影し、その画像データをアップロードする形で提出できます(オンライン本人確認(eKYC))​。

実際にやってみると、かなりスムーズに完了できますよ。

口座開設の審査と完了通知

提出書類に問題がなければ、松井証券側で審査が行われます​。

証券総合口座を持っていない場合、まず

証券口座開設の審査→完了後にFX口座開設の審査

という流れになります​。

オンライン申込なら審査時間は短く、最短即日で取引可能になる場合もあります​。

目安としては、平日昼間に手続きを完了すれば当日〜翌営業日中に口座開設完了の連絡が届くことも多いようです(状況によりますが最短で3日程度と案内あり​)。

口座が開設されると、登録したメール宛に「口座開設完了のお知らせ」パスワード設定案内が届きます​。

松井証券の会員サイトにログインし、初期設定(パスワードや取引暗証番号の設定)を行いましょう。

入金して初回取引開始

口座開設が完了したら、実際に取引資金を入金します。

松井証券FXの場合、証券総合口座へ入金した資金をFX口座に振り替える仕組みになっています​。

銀行振込や即時入金サービスを使って証券口座へ日本円を入金し、松井証券のウェブサイト上でその資金を「FX口座へ振替」操作することで、FX専用口座に反映されますので、振替が完了すれば準備OKです。

あとは取引画面から通貨ペアを選んで注文を発注すれば、初回の取引が開始できます。

最初はお試しで最小額で買ってみるなど、少額から実際の値動きを体験してみると良いでしょう。

※なお、口座開設時に不明点があれば松井証券のサポートに問い合わせることも可能です。

\FX初心者や兼業トレーダーはここ!/

松井証券FXで失敗しないための注意点

初心者がFXで取引を始めるにあたり失敗を避けるためのポイントを整理します。

松井証券FXのようにせっかく好条件の環境でも、基本的なリスク管理ができていないと損失を出してしまう可能性があります。

以下の注意点を押さえておきましょう。

資金管理の基本を徹底する

必ず余裕資金の範囲内で取引し、最初は出来るだけ少額からスタートしましょう​。

松井証券FXなら1通貨から取引できるため、欲張って最初から大きく張らないことが肝心です。

レバレッジも抑えめに設定し、実効レバレッジ(実資金に対する取引金額の比率)が高くなり過ぎないようにします。

一般的に初心者の場合、実効レバレッジ3倍程度に留めれば急な相場変動でもそう簡単に証拠金維持率が危険域に達しないと言われます。

最初は1倍で慣れ、多くても5倍までにとどめると良いですよ。

損切りルールの設定・遵守

必ず、損切り注文(ロスカットライン)を決めてからポジションを持つ習慣をつけましょう。

例えば「◯円下がったら損切り」というラインを事前に設定し、注文発注時に逆指値(ストップ)注文を同時に置いておくと安心です。

損切りラインを決めていない、あるいは守らないことはFXで失敗する典型例です​。

この失敗パターンは個人的にも、数えきれないほど見てきました。

最初から「損失を限定する」クセをつけ、仮にマーケットが予想と逆に動いた場合でも致命傷にならないようにすることが大切です。

初心者が陥りやすいミスと回避策

初心者の内は、

常にポジションを持っていないと不安・・・

負けをすぐ取り返そうとして無計画な売買をする

といった心理や状況に陥りがちです。

しかし、闇雲な売買を繰り返すことも失敗のもとです​。

焦りからポジポジ病(必要以上にポジションを持つクセ)にならないよう注意しましょう。

また、一度の取引にのめり込みすぎずトレードの振り返りも行ってください​。

うまくいかなかった原因を分析することで次に活かせます。

松井証券FXは少額で取引できるとはいえ、適当に売買するのではなく「これはリアルマネーを使った投資である」という意識を忘れないことが肝心です。

幸い松井証券FXではレバレッジを1倍や5倍に抑えたり、必要以上の資金を入れず小さい額で始めたりすることで、大失敗のリスクを大きく低減できます​。

自分のリスク許容度に合わせて、無理のない範囲でトレードを楽しみましょう。

\リスク許容度に合わせた取引なら!/

終わりに|松井証券でFXの門を叩いてみよう!

スマートフォンでFXをする男性のイメージ

松井証券FXの評判について、初心者の視点から使いやすさと取引条件のメリット・デメリットを詳しく見てきました。

総合的に見ると、松井証券FXは初心者や兼業トレーダーに非常に優しいサービスだと言えます。

1通貨から取引可&柔軟な低レバレッジ設定

業界最狭水準のスプレッド

優秀な自動売買ツール&高い約定力による信頼性

など、これからFXを始める人、忙しい人に嬉しいポイントが揃っています。

特に、リスクを抑えて少額からコツコツ型の人にはうってつけでしょう。

初めてのFX口座をどこにしようか迷っている方は、ぜひ松井証券FXのメリット・デメリットを踏まえて検討してみてください。

\FX初心者や兼業トレーダーはここ!/

シェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!
目次