ポイント還元率が魅力のクレジットカードで、ふだんの生活で小さなお得を積み重ねることで手軽に節約! お買い物でポイントがざくざく貯められるカードと、さらに高還元率になるチャンス、還元ポイントの利用先や使い途の例をまとめてご紹介します。
執筆者 小松カンナ
「お得」に目がないショッピング好き主婦ライター。
目次
18〜39歳までを入会対象とした、年会費無料のクレジットカードです。
通常のJCBカードの2倍分のポイントがいつでも取得でき、高い還元率で買い物ができる優待店も数多くあるため、ポイントがたまりやすいメリットがあります。
さらに、24時間365日体制で行われている検知システムや、インターネットショッピング利用時の本人認証など、不正利用を防止するためのセキリュティ対策が万全なのもポイント。
40歳以降も年会費や手数料なしで利用を継続できます。
年齢限定入会で常時ポイント2倍はきわめてお得!早めの入会がおすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント名 | Oki Dokiポイント |
ポイント還元率 | 1.0〜10.0% |
ポイントの使い途 | JCBギフトカード / iTunesギフトカード / 東京ディズニーリゾートのパークチケット・宿泊利用券 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い / 楽天ペイ / Apple Pay / Google Pay |
※1:上限5,000円
※2:登録期間に制限があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
ポイント還元の魅力
18〜39歳までの女性限定で入会できる、年会費無料のクレジットカードです。
JCBカード Wと同様、通常のJCBカードの2倍分のポイントがいつでも取得でき、還元率の高い対象の優待店も数多くあるため、ポイントがたまりやすい特徴があります。
女性向けクレジットカードならではのお得な優待や豪華プレゼントキャンペーンも毎月実施されており、女性特有の疾病保険まで手厚くサポート。盗難や不正利用時は標準の損害補償サービスに加え、海外旅行傷害保険も付帯しています。
40歳以降も年会費や手数料なしで利用を継続できます。
39歳以下の女性なら迷わず入会をおすすめします!
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント名 | Oki Dokiポイント |
ポイント還元率 | 1.0〜10.0% |
ポイントの使い途 | JCBギフトカードに交換 / dポイントやPontaポイントに移行 / JALマイルに交換 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い / 楽天ペイ / Apple Pay / Google Pay |
※1:上限5,000円
※2:登録期間に制限があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
ポイント還元の魅力
18歳以上を対象に、年会費永年無料で申し込めるクレジットカードです。
最大の特徴は、カード番号が印字されていないナンバーレスタイプであること。カード番号や有効期限などの情報が保護され、財布の中でかさばらない安全性の高いスマートなデザインです。
資産運用に合わせてポイントが貯まるサービスや、タッチ決済で還元率がアップするポイントプログラムも充実。コンビニやファーストフード店など日々の買い物で気軽に利用できます。
キャッシュレス生活が欠かせない人にうってつけです。
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント名 | Vポイント |
ポイント還元率 | 0.5〜5.0% |
ポイントの使い途 | VJAギフトカードに交換 / iDバリューに充当 / ANAマイレージに交換 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い / PayPay / LINE Pay / 楽天ペイ / メルペイ / Apple Pay / Google Pay / おサイフケータイ |
ポイント還元の魅力
18~25歳を入会対象としたクレジットカードです。初年度は年会費無料で申し込みでき、年1回以上利用すれば翌年度以降も年会費がかかりません。
入会後3カ月間は利用金額200円(税込)につき2.5%にポイントアップ。また、セブンイレブン・ローソン・マクドナルドでは通常ポイントに加えて、200円の利用につき2%のポイントが還元されるので、使えば使うほどお得にポイントが貯まります。
満26歳以降は最初の更新時に「プライムゴールド」に自動でランクアップするので、長期利用も可能。商品の破損や盗難に備えた「お買物安心保険」も付いています。
初めてクレジットカードを作る方におすすめです。
年会費 | 初年度無料(通常税込 1,375円・翌年度以降も年1回利用で無料) |
---|---|
ポイント名 | Vポイント |
ポイント還元率 | 1.0〜3.0% |
ポイントの使い途 | QUOカードに交換 / iDバリューに充当 / WAONポイントに移行 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い / PayPay / LINE Pay / 楽天ペイ / メルペイ / Apple Pay / Google Pay / おサイフケータイ |
ポイント還元の魅力
ドコモがサービスを提供している、18歳以上を入会対象とした年会費無料のクレジットカードです。
魅力は、dポイントが貯まる&使える対象店が充実していること。百貨店・コンビニエンスストア・メルカリなどで貯まったポイントを気軽に利用でき、ポイントが2倍以上貯まるdカード特約店も続々と増えています。
カードは申込み完了から最短5分で入会審査が完了。電子マネーマークのあるお店ならカードをかざすだけの支払いにも対応しています。
毎日のお得に買い物したい&キャッシュレス決済を利用したい方におすすめします。
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント名 | dポイント |
ポイント還元率 | 1.0〜5.0% |
ポイントの使い途 | dポイント加盟店で利用 / d払いで利用 / 公共料金の支払いに充当 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い / PayPay / 楽天ペイ / Apple Pay / Google Pay |
ポイント還元の魅力
ドコモがサービスを提供している、20歳以上を入会対象とした年会費11,000円(税込)のクレジットカードです。
電子マネーiD機能の標準搭載やdポイントの付与についてはdカードと同じですが、3年間で最大10万円の「dカードケータイ補償」やドコモケータイとドコモ光の利用料金に応じてポイント還元が受けられる「dポイントクラブご優待」など、dカードGOLDにしかない手厚いサービスが付いています。
年会費は必要ですが、国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料など、リッチな特典も満載。
ドコモユーザーでゴールドカードを持ちたい方に断然おすすめです。
年会費 | 11,000円(税込) |
---|---|
ポイント名 | dポイント |
ポイント還元率 | 1.0〜10.0% |
ポイントの使い途 | dポイント加盟店で利用 / d払いで利用 / JALマイルに交換 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い / PayPay / 楽天ペイ / Apple Pay / Google Pay |
ポイント還元の魅力
リクルートがサービスを提供している、18歳以上を入会対象とした年会費無料のクレジットカードです。
最大の特徴は、基本の還元率が1.2%であること。日々のお買い物はもちろん、毎月の公共料金の支払いや電話・インターネットなどの利用料金をクレジット払いにしておけば、年会費無料の他社クレジットに比べて高還元率でポイントが付与されます。
さらに、旅行傷害保険やショッピング保険も付帯。リクルートポイントが貯まるサービスで予約および支払いをすれば還元率は4.2%までアップするのも魅力です。
じゃらんやホットペッパービューティー、ホットペッパーグルメを日頃から利用している人は特に申し込む価値ありです。
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント名 | リクルートポイント |
ポイント還元率 | 1.2〜4.2% |
ポイントの使い途 | ホットペッパービューティーで予約・利用 / dポイントに交換 / Pontaポイントに交換 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い(JCB以外) / PayPay / 楽天ペイ / Apple Pay / Google Pay |
ポイント還元の魅力
楽天がサービスを提供している、18歳以上を入会対象とした年会費無料のクレジットカードです。
全国の楽天ポイント加盟店でポイントが貯まり、使えるので、身近な日用品や食品を購入するだけでもポイントが貯まりやすいのが魅力。楽天グループは美容院や旅行の予約、投資、ふるさと納税など幅広いサービスを行っているため活用シーンも幅広いです。
最近ではファーストフードや百貨店などの加盟店も増えているので、クレジットカード初心者さんにもおすすめできます。
楽天市場のイベント時にはポイントが最大15倍分獲得できるチャンスも!
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント名 | 楽天ポイント |
ポイント還元率 | 1.0〜3.5% |
ポイントの使い途 | ANAのマイルに交換 / 楽天ポイント加盟店で利用 / 楽天銀行の手数料に利用 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い / PayPay / 楽天ペイ / Apple Pay / Google Pay |
ポイント還元の魅力
楽天がサービスを提供している、18歳以上を入会対象とした年会費2,200円(税込)のクレジットカード。
楽天カードと同様、全国の楽天ポイント加盟店でポイントが貯まりやすく、利用もしやすいのが魅力。
また、お誕生月のポイントアップやETCカードの無料付帯、国内空港ラウンジが年間2回無料で利用できる特典は、楽天カードにはないサービス。
日頃のお買い物に加え、車や飛行機で遠出する機会が多い場合は重宝します。
年会費 | 2,200円(税込) |
---|---|
ポイント名 | 楽天ポイント |
ポイント還元率 | 1.0〜4.5% |
ポイントの使い途 | 楽天トラベルで予約・利用 / 楽天銀行の手数料に利用 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い / PayPay / 楽天ペイ / Apple Pay / Google Pay |
ポイント還元の魅力
KDDIがサービスを提供している、18歳以上を入会対象としたクレジットカードです。au携帯電話やauひかりなど、auグループのサービス利用者は年会費無料で申し込みでき、auユーザー以外も年1回以上利用すれば年会費がかかりません。
Pontaポイント加盟店以外でも通常のポイントが貯まり、ポイントアップ店なら200円(税込)ごとにプラス1ポイント獲得できます。
特におすすめなのはau PAY残高チャージの活用。あらかじめチャージしてからコンビニや家電量販店などの対応店でコード支払いをすれば、1.5%の還元が受けられるので、公共料金の支払いや大きい買い物がお得です。
現金派の方や、Pontaポイントを利用できるお店が身近にある方は要チェックです。
年会費 | 無料(auユーザー以外は通常税込 1,375円・年1回利用で無料) |
---|---|
ポイント名 | Pontaポイント |
ポイント還元率 | 1.0〜2.5% |
ポイントの使い途 | ローソンで利用 / au PAY マーケットで利用 / Ponta特典交換で商品と交換 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い / PayPay / 楽天ペイ / Apple Pay / Google Pay |
ポイント還元の魅力
イオン銀行が発行している、18歳以上を入会対象とした年会費無料のクレジットカードです。
毎月イオンが20日と30日に開催している「お客様感謝デー」には、買い物時のカード利用で代金が5%オフとなり、お得。電子マネーWAONへのオートチャージを設定しておけば、WAONポイント加盟店で貯めたポイントを利用することも可能です。
また、カードは1枚でイオン銀行のキャッシュカードと併用でき、公共料金の支払い1件につき毎月5WAONポイントのプレゼントがあるので、家計管理用のカードとしてもメリットがたくさん。
近くにイオンがあるなら、試してみる価値ありです。
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント名 | ときめきポイント |
ポイント還元率 | 0.5〜1.0% |
ポイントの使い途 | イオンネットスーパーで利用 / Suicaにチャージ / JCBギフト券に交換 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い / PayPay / 楽天ペイ / Apple Pay |
ポイント還元の魅力
丸井グループが発行している、18歳以上を入会対象とした年会費無料のクレジットカードです。
マルイだけでなく、居酒屋やカフェ、アミューズメント施設など約10,000店舗の加盟店で割引やポイントアップを受けられるのが特徴。アクティブに買い物や遊びを楽しみたい人には、もってこいの特典です。
年4回マルイで開催される「マルコとマルオの7日間」イベント中であれば、10%OFFで何度でも買い物ができるので、マルイが近くにあればお得にまとめ買いができるチャンス。
縦型への変更で、飛び抜けてスタイリッシュになったデザインに注目! 人と違ったものを持ちたい方のチョイスにGoodです。
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント名 | エポスポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
ポイントの使い途 | App Store & iTunes コードに交換 / VJAギフトカードに交換 / 投資信託に利用 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | d払い / PayPay / 楽天ペイ / Apple Pay |
ポイント還元の魅力
18歳以上を入会対象とした、年会費無料のクレジットカードです。
入会後1年間は1.5倍、お誕生月は3倍のポイントアップがあらかじめ設定されており、ポイントプログラムが充実しているのが魅力。さらに、年間50万円以上の利用なら次年度は1.5倍、年間200万円以上の利用なら2倍と、使えば使うほどお得なポイントアップシステムです。
ポイントを直接身近なお店などで利用することはできないものの、Web経由でさまざまな商品やギフト券との交換、ポイント移行に対応しています。
キャッシュバックも可能なので、ポイントを現金化したい方におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント名 | LIFEサンクスポイント |
ポイント還元率 | 0.3〜0.9% |
ポイントの使い途 | キャッシュバック / 期間限定品・グルメ・カタログギフトに交換 / 他社ポイントへ移行 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | 楽天ペイ / Apple Pay / Google Pay |
ポイント還元の魅力
18歳以上を入会対象とした、初年度年会費無料のクレジットカードです。
ANAマイレージクラブのクレジット機能付きメンバーズカードで、フライトや提携店のショッピング利用でマイルを貯めることができます。
通常の買い物でのカード利用は、JCBのポイントサービスである「Oki Dokiポイント」が付与される仕組みで、マイルへの移行やOki Dokiポイントの商品と交換が可能です。
海外でのショッピングカード保険や旅行損害保険もついているので、旅行の際も安心。
海外旅行が趣味の人やビジネスで飛行機をよく利用する方におすすめです。
年会費 | 初年度無料(2年目以降通常税込2,200円) |
---|---|
ポイント名 | ANAマイル / Oki Dokiポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
ポイントの使い途 | 楽天ポイントに交換 / A-styleで利用 / スターバックスカードに交換 |
スマホ決済/モバイル決済対応 | Apple Pay / Google Pay |
ポイント還元の魅力
三菱UFJニコスが発行している、18歳以上を入会対象とした年会費無料のクレジットカードです。
通常の買い物利用などで取得できるポイント還元は低めですが、「POINT名人.com」を経由して楽天市場やユニクロ、Joshinなどのショップを利用すれば通常ポイントに加えてボーナスポイントも取得可能に。
さらに、NTTドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルの利用料金支払い、ETCの利用料金支払い、一部のインターネット利用料金支払いに利用すればポイントを2倍取得できます。
たまったポイントは、手続き不要で自動入金されるオートキャッシュバックシステムが備わっています。
商品の交換や買い物への利用、ポイント移行が面倒な方におすすめ。スマホやインターネット料金の支払いだけでもお得!
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント名 | VIASOポイント |
ポイント還元率 | 0.5〜1.0% |
ポイントの使い途 | キャッシュバック |
スマホ決済/モバイル決済対応 | 楽天ペイ / Apple Pay / Google Pay |
クレジットカードのポイント還元率とは何のことですか?
クレジットカードの利用金額に対して、ポイントが何円分還元されるのかを示す割合のことです。
ポイント還元率はどのように計算するのですか?
ポイントの価値を円に換算し、利用金額で割ります。
例えば、100円の利用で1ポイント付与され、1ポイントは1円分のショッピングで使える価値がある場合を考えてみましょう。
100円で1ポイントの例
1円÷ 100円× 100 = 1.0%
(1ポイントの価値÷1ポイントがもらえる利用金額×100=還元率)
このように計算します。
還元されたポイントはどこで確認できるのですか?
クレジット会社やブランド、種別によりさまざまですが、一般的には自宅に郵送で届く明細書や、専用アプリや専用サイトの明細で確認できます。
還元されたポイントはずっと使えるのですか?
ポイントの消滅がなく無期限で使用できたり、自動でキャッシュバックされたりする場合もありますが、多くのクレジット会社やブランドはポイントに有効期限を定めています。
例えばJCBのOki Dokiポイントの場合、一律で獲得月より2年間(24カ月)が有効期限で、過ぎたポイントから1カ月単位で順次失効していく仕組みです。
お得にポイント還元してもらうには?
基本の還元率が低いカードでも、ショッピングサイトやショッピングアプリを経由してお買い物することでポイントをお得に獲得できる場合があります。
ショッピングサイト/アプリの例
VIASOカードのPOINT名人 / 楽天Rebates dショッピング / 楽天ショッピングアプリ
ポイント還元の魅力