投資 2021/10/12

FX初心者におすすめの会社を徹底比較!口座開設する前に各社の得意分野や最新動向をスタディ

日々変動する為替レートや金利政策により、通貨間トレードで収益を上げることができるFX。個人投資家や投資初心者には難易度が高いという先入観のある方が多いです。しかし、近年は少額投資が可能であったりスマホで簡単に取引できたりするFX口座が増加。FX講座サイトや取引デモツール、セミナー開催など初心者向けのコンテンツも豊富です。こちらの記事ではさらに一歩踏み込んで、各社の特長を解説、FX初心者が選ぶべき会社をわかりやすく提案します

小田原aki

執筆者 小田原aki

関西出身・関東在住のライター

目次

FX初心者におすすめのFX口座一覧表

FX口座の特長や得意分野、さらに最近の動向や機能拡充サービスを徹底調査! 代表的なFX口座10社をピックアップし、一覧比較表にとどまらず詳細な内容についてもまとめました。これからFXを始める方、新たにFX口座を開設しようとお考えの方が、ご自身にぴったりの口座を見つけるのに便利ですよ!

以下、一覧で、その後で各社ごの特長を詳しくご紹介していきます。

GMOクリック証券 松井証券「MATSUI FX」 SBI FXトレード 外為どっとコム DMM FX 外貨ex by GMO LINE FX auカブコム FX ヒロセ通商「LION FX」 LIGHT FX
GMOクリック証券FXネオ MATSUI FX SBI FXトレード 外為どっとコム DMM FX 外貨ex byGMO LINE FX auカブコム FX LION FX LIGHT FX
通貨ペア数 20通貨ペア 20通貨ペア 34通貨ペア 30通貨ペア 21通貨ペア 24通貨ペア 23通貨ペア 13通貨ペア 50通貨ペア 29通貨ペア
最低取引単位
(Lot)
10,000通貨 1通貨 1通貨 1,000通貨 10,000通貨 1,000通貨 1,000通貨 1,000通貨 1,000通貨 通貨
レバレッジ 1倍・2倍・5倍
・10倍・25倍
1倍・2倍・5倍
・10倍・25倍
25倍 1~25倍※1 25倍固定 1倍・10倍・25倍 25倍 25倍 1~25倍 25倍
スワップ
ポイント収益
スプレッド
(USD/JPY)
(EUR/JPY)
0.2銭
0.5銭
0.2銭
0.5銭
0.09銭~0.19銭
0.30銭
0.2銭
0.5銭
0.2銭
0.5銭
0.2銭
0.5銭
0.2銭
0.5銭
0.2銭
0.5銭
0.2銭
0.4銭~0.7銭
0.2銭
0.4銭
口座開設から
取引開始まで
の期間
FX専用口座なら即日
証券口座は2日営業日
最短3営業日 即日OK 即日OK 即日OK 即日から1営業日 翌営業日 翌営業日 即日OK 翌営業日
得意分野 スワップポイント
収益、大口取引傾向
少額投資と手厚い
サポート
少額投資に特化 為替取引の自由度が高い
初心者用FXコース開設
スワップポイント収益
初心者向けサービス
レバレッジを自分で選べる 隙間時間で儲けるのに◎ 株式・投資信託を
資金として利用可能
50通貨ペア・高水準スワップ
など取引自由度が高い
業界随一のスワップ
ポイント
最新動向 2020年取引高世界No.1 弱点のスワップ
ポイントを高水準化
スプレッドの縮小
キャンペーン多め
初心者向けコンテンツ
が充実で始めやすい
新興国のスプレッド
縮小キャンペーンなど
GMO傘下移動で個人
向けサービス拡大
通知機能の強化で
動きを見逃さない
全自動システム
トレードを提供
アプリ「LION FX C2」
をリリース
RUB/JPYを2021年
6月に追加
公式 公式 公式 公式 公式 公式 公式 公式 公式 公式

※1:「外為どっとコム」のレバレッジは選定・設定できず、証券側が消費者の口座資金とポジションを基に自動的に決定される。

高水準スワップポイントが魅力「GMOクリック証券 FXネオ」

GMOクリック証券FXネオのTOPイメージ

FXの取引高が世界第1位を誇る「GMOクリック証券 FXネオ」。スピーディーな口座開設や取引コストの安さ、操作性の高い取引ツールなどが人気の理由です。

初心者がFX取引を始めやすいサービス・機能が数多く、おすすめ口座としてさまざまなメディアで紹介されています。

「GMOクリック証券 FXネオ」の初心者おすすめポイントは

  • 無料のデモ取引アプリ・ブラウザを提供
  • 「はじめてのFX」サイトページで学べる
  • PC・iPhone・Androidでスムーズに使えるツールを準備
  • 高水準のスワップポイントで利益を狙いやすい
  • FX取引ができる証券口座・FX専用口座を選択できる
  • FX専用口座なら最短即日の取引開始が可能

「GMOクリック証券」の詳細

取引手数料/口座開設費用0円/0円※3

通貨ペア数 20通貨ペア
最小取引単位 10,000通貨単位
円/ドルの最低証拠金 約4万円
(1ドル=109円で換算の場合)※1
レバレッジ レバレッジなし、2倍・5倍・10倍・25倍※2
スワップポイント
(新興3カ国+カナダの有無)
TRY/JPY:あり
MXN/JPY:あり
ZAR/JPY:あり
CAD/JPY:あり
スプレッド USD/JPY:0.2銭
EUR/JPY:0.5銭
AUD/USD:0.4pips
NZD/USD:1.6pips
サポート ▼24時間サポート無料(電話、メール)
フリーダイヤル:0120-727-930
▼デモ取引ツール搭載
得意分野 スワップポイントが高水準で取引可能※4
大口取引枠なども提供
最近の動向・キャンペーン 2020年のFX取引高世界第1位を誇る

※1:レバレッジ25倍の場合
※2:証拠金維持率により変動し、個人で変更することはできない
※3:その他、口座維持手数料・出金手数料、即時入金手数料も無料
※4:2021年8月平均でZAR/JPY=89円/日、MXN/JPY=49円/日(10万通貨単位)、スワップポイントのみの出金も可能

最小取引単位が10,000通貨なので少額投資には不向きながら、証拠金額(入金額)によってレバレッジが変動し、最大25倍まで効かせることが可能。

さらにレバレッジ25倍となれば、アラートメールで通知されるなどのリスク管理は初心者にうれしいですね。

また、高水準のスワップポイントにより収益を上げやすく、スワップポイントのみの出金も可能。日ごと、為替取引で収益を追い続けるのが難しい、という方向けのFX口座です。

解説者のイメージ

FX初心者、というとどうしても「少額投資」をイメージし、最小Lot数の少ない口座を探しがちですが、 新興国通貨を買う、レバレッジを効かせるなどの対策を取れば、数万円~10万円程度の資金があれば十分。

スワップポイントが高く、安い通貨取引で収益を上げられるのもポイントです。

最小取引1通貨は見逃せない!松井証券の「MATSUI FX」

MATSUI FXのTOPイメージ

FX初心者や少額投資家、という切り口では必ず注目されると言ってよい松井証券の「MATSUI FX」。最小通貨単位が1通貨であるのが魅力です。

また、創業1918年の老舗総合証券会社であったのが、ネット証券として機能を拡大。際立った情報力・サポート力を見せています。

松井証券の「MATSUI FX」の初心者おすすめポイントは

  • 「はじめてのFX入門」やデモトレード体験など初心者サービスが充実
  • 口座開設や入金方法を動画でサポート
  • 最小通貨単位1Lotで投資のハードルが低い
  • 使いやすいスマホアプリやPCブラウザを提供
  • LINEとPCブラウザの連携でリアルタイムのFX情報を通知

松井証券の「MATSUI FX」の詳細

取引手数料/口座開設費用0円/0円

通貨ペア数 20通貨ペア
最小取引単位 1通貨単位
円/ドルの最低証拠金 約5円
(1ドル=109円で換算の場合)※1
レバレッジ 25倍・10倍・5倍・1倍の4コースから選択
スワップポイント
(新興3カ国+カナダの有無)
TRY/JPY:あり
MXN/JPY:あり
ZAR/JPY:あり
CAD/JPY:あり
スプレッド USD/JPY:0.2銭
EUR/JPY:0.5銭
AUD/USD:0.9pips
NZD/USD:1.7pips
サポート ▼口座開設サポート
フリーコール:0120-021-906
※パソコン操作・取引の仕組みをガイド
▼MATSUI FX安心サポート
フリーコール:0120-937-252
※PC画面を共有して操作をサポート
▼その他、チャットやお問い合わせメールでの問い合わせ可能
得意分野 少額投資で収益を上げる
最近の動向・キャンペーン TRY/JPY、MXN/JPY、ZAR/JPYでスワップポイントを高水準化※3

※1:レバレッジ25倍の場合
※2:口座維持費用も無料
※3:2021年9月の買スワップポイント実績値、ZAR/JPY=70円/日(10万通貨)、MXN/JPY=50円/日(10万通貨)、TRY/JPY=50円/日(1万通貨)

最小取引単位が1通貨であることから、為替取引でコツコツ収益を上げる取引が最適。お小遣い稼ぎ程度に少額投資でFXを始めたい方におすすめです。

また、スワップポイントが高水準となるなど、今までの松井証券FXに見られなかった機能が拡大。為替・スワップポイントのどちらの収益も狙える口座として、今後にも期待できます。

解説者のイメージ

USD/JPY・EUR/JPY・GBP(英国ポンド)/JPYなどの比較的安定した通貨で、証拠金を抑えつつ為替取引することができます。取引通貨数は20と少ないですが、少額投資で収益を上げるならスプレッドが狭い通貨ペアを狙うのがセオリーですよ。

スマホアプリの使いやすさや、PCブラウザの経済指標設定をLINE通知できるなど、隙間時間でFX取引ができるのもメリットです。

米ドル/円スプレッド0.09銭の実績を持つ「SBI FXトレード」

SBI FXトレードのTOPイメージ

最小取引単位1通貨や業界最狭レベルのスプレッドで注目される「SBI FXトレード」。創業は2011年と若いものの、革新的なインターネット技術を活用しつつ、顧客中心主義を掲げている点が急成長の証とも言えるでしょう。

「SBI FXトレード」の初心者おすすめポイントは

  • 最小取引単位1通貨で、低コストで始めたい方に◎
  • 卓越した最狭スプレッドで取引コストが抑えられる
  • 業界屈指の高スワップポイント
  • 使いやすさにこだわった為替ディーラー監修のスマホアプリ
  • 口座開設から取引開始まで最短即日

「SBI FXトレード」の詳細

取引手数料/口座開設費用0円/0円※3

通貨ペア数 34通貨ペア
最小取引単位 1通貨単位
円/ドルの最低証拠金 約5円
(1ドル=109円で換算の場合)※1
レバレッジ 25倍に固定
スワップポイント
(新興3カ国++カナダの有無)
TRY/JPY:あり
MXN/JPY:あり
ZAR/JPY:あり
CAD/JPY:あり
※2:業界屈指の高スワップレベル
スプレッド USD/JPY:0.09~0.19銭
EUR/JPY:0.30銭
AUD/USD:0.59pips
NZD/USD:1.10pips
サポート ▼お問い合わせ・口座解約フォーム
▼AIチャット
各種お問い合わせから、指標・為替レート・予想まで
▼電話受付
フリーコール:0120-982-417(平日9:00~17:00)
得意分野 少額投資で利益を上げる
最近の動向・キャンペーン スプレッドをさらに縮小する期間キャンペーンあり

※1:レバレッジ25倍の場合
※2:2021年9月のスワップポイント実績値。TRY/JPY=41円/日(1万通貨)、MXN/JPY=50円/日(10万通貨)、ZAR/JPY=76円(10万通貨)
※3:その他、ロスカット手数料・クイック入金手数料・出金手数料・口座維持手数料も無料

各通貨、業界最狭水準のスプレッドを維持し、取引通貨単位が1通貨であるなど、少額投資で収益を上げる取引に向いています。レバレッジは25倍固定ながら、資産評価額を上げたり、資産評価額に対して取引数量を下げたりすることで、実質レバレッジを調整することが可能です。

ただし、業界屈指とされるスワップポイントは10万通貨もしくは1万通貨での実績。こちらで収益を出すにはそれなりの証拠金が必要です。

解説者のイメージ

少額投資の方は最狭スプレッド&最小取引単位1通貨である「SBI FXトレード」の為替取引をぜひ挑戦されてがいかがでしょうか?

資金に余裕のある方には、本番の取引環境を低コストで試すという利用方法でもOK。通貨ペア数が34と多いので、後々の取引数を拡げていきたい方にも口座開設をおすすめします。

初心者獲得に動き出した「外為どっとコム」はFX専業レベルも満足

外為どっとコムのTOPイメージ

2002年に創立してから、着々と通貨ペアを増やしている「外為どっとコム」。現在は30通貨ペアにも対応しています。

さらに2021年5月に、低コスト・低リスクで始められるFX取引「らくらくFX積立」を初心者向けにリリース。オンラインセミナーや充実した初心者向けサイトページなど、FXデビューする環境が整ってきています。

「外為どっとコム」の初心者おすすめポイントは

  • 初心者向けのオンラインセミナーあり
  • 学べるサイトページ「FXがはじめての方へ」が充実
  • まずは「らくらくFX積立」で取引スタートし、慣れたら「外貨NEXTneo」へ
  • HDI格付けで三ツ星を獲得した24時間サポート体制
  • 機能性&操作性重視の無駄のないアプリ
  • 中級者以上も納得のマーケット&相場情報、セミナーが豊富
  • 口座開設から取引開始まで最短即日

外為どっとコム「外貨NEXTneo」の詳細

取引手数料/口座開設費用0円/0円

通貨ペア数 30通貨ペア
最小取引単位 1,000通貨単位
円/ドルの最低証拠金 約4,000円
(1ドル=109円で換算の場合)※1
レバレッジ 1~25倍※2
スワップポイント
(新興3カ国+カナダの有無)
TRY/JPY:あり
MXN/JPY:あり
ZAR/JPY:あり
CAD/JPY:あり
スプレッド USD/JPY:0.2銭
EUR/JPY:0.5銭
AUD/USD:0.9pips
NZD/USD:1.6pips※3
サポート ▼24時間電話サポート体制
HDI格付け調査「Webサポート/問合せ窓口(電話)部門」で2年連続最高評価を取得
電話番号:0120-430-225※平日のみ
▼自動応答サービス「チャットボット」を導入(2021年9月13日より)
対応時間:24時間365日
▼「マネ育FX スクール」
オンラインセミナー・中級者以上のセミナーが豊富
得意分野 幅広い通貨ペアと低めの1,000通貨単位で為替取引の自由度が高い
最近の動向・キャンペーン 学生への啓蒙活動や「らくらくFX積立」(2021年5月)の設置など、若年層・学生をターゲットとしたFX初心者獲得に動きあり

※1:レバレッジ25倍の場合
※2:レバレッジを設定・選定することはできない。証券側が消費者の口座資金とポジションを基に自動的に決定される。
※3:午前9時から午前3時まではEUR/JPY=0.4銭AUD/USD=0.5pipsとさらに縮小

メインの「外貨NEXTneo」とは別に1通貨単位の取引が可能、有効レバレッジは3倍までの「らくらくFX積立」をリリースし、初心者獲得に動きがあります。本体は自由度の高い為替取引が可能なので、後々取引を拡げたい方におすすめ。

隙間時間で小遣い稼ぎ、というよりは本格的にFX取引を将来的に考えている方が満足できる口座ですよ。

解説者のイメージ

スプレッド縮小キャンペーンや最大103,000円のキャッシュバックなど、FXデビューにお得な条件が満載!さらに学生への啓蒙活動が見られます。

また外為どっとコムの「マネ育FX スクール」では初心者だけでなく、中級者以上の方向けのセミナーが豊富。公式のニュースやコラムも常に更新されており、将来も含めて真剣にFX投資を考えている方におすすめです。

デモ取引ツールや入門サイトが充実した「DMM FX」

DMM FXのTOPイメージ

FX初心者向けのコンテンツや機能が多いことで注目されている「DMM FX」。米国株式の強い「DMM.com証券」を母体としています。

「DMM FX」の初心者おすすめポイントは?

  • 初心者向けのデモ取引や入門サイトが充実
  • チャットボックスでDMM FXの使い方を質問できる
  • 直感的な操作性で使いやすいスマホアプリ
  • 初心者向けのPC取引ツール「DMMFX STANDARD」を装備
  • 最短1時間で取引スタート+各種手数料が無料

「DMM FX」の詳細

通貨ペア数 21通貨ペア
最小取引単位 10,000通貨単位
円/ドルの最低証拠金 約4万円
(1ドル=109円で換算の場合)※1
レバレッジ 25倍に固定※2
スワップポイント
(新興3カ国+カナダの有無)
TRY/JPY:なし
MXN/JPY:あり
ZAR/JPY:あり
CAD/JPY:あり
スプレッド USD/JPY:0.2銭
EUR/JPY:0.5銭
AUD/USD:0.9pips
NZD/USD:1.6pips
取引手数料/口座開設費用 0円/0円※3
サポート ▼デモ取引ツール搭載
「DMM FX DEMO口座」
▼チャットボット・LINE・24時間コールセンター
電話番号:0120-961-522
▼365日24時間クイック入金サービス
手数料無料
得意分野 スワップポイント収益を狙いやすい
最近の動向・キャンペーン スワップポイントに有利な通貨ペアのスプレッドを縮小

※1:レバレッジ25倍の場合
※2:個人の場合
※3:その他、クイック入金手数料・ロスカット手数料・口座維持手数料無料

FX 取引は全くの初心者!という方に始めやすい多彩なサービスが満載。ただしレバレッジは25倍に固定、取引最小Lotは10,000通貨と、少額投資としては自由度が少なく、資金に余裕を持った取引が推奨されます。

一方、DMM FXでは保有ポジションの決済なくスワップポイントを出金することが可能。

残念ながらトルコリラ/JPYの取扱いがありませんが、スワップポイントに有利な南アフリカランド/JPY・メキシコペソ/JPYの取扱いがあり、スワップポイントで収益を上げたい方にもおすすめです。

解説者のイメージ

レバレッジ25倍に固定されているDMM FXでのリスクヘッジとして、証拠金4万円のところ、10万円、20万円を入金しておくなど、実質的なレバレッジを下げておくという手段もあります。

また実際の取引の前には、ぜひデモ取引ツールを利用してくださいね。

GMO傘下となり、機能・サービス拡充に期待!「外貨ex by GMO」

外貨ex byGMOのTOPイメージ

ヤフー傘下であった「ワイジェイFX」が2021年9月にGMOインターネットグループの子会社となったことで、個人のオンライン投資サービスを開始。それに伴い、新しい社名が「外貨ex by GMO」となります。

「外貨ex by GMO」の初心者おすすめポイントは

  • 30日間無料で試せるデモ口座
  • 「外貨exアカデミー」でFXの基礎から専門家情報も入手できる
  • PC・タブレット・スマホそれぞれで使いやすいツールを提供
  • 傘下移動に伴う個人向けサービス拡大により、お得なキャンペーンを実施中
  • 口座開設から取引開始まで最短即日

「外貨ex by GMO」の詳細

取引手数料/口座開設費用0円/0円

通貨ペア数 24通貨ペア
最小取引単位 1,000通貨単位
円/ドルの最低証拠金 約4,000円
(1ドル=109円で換算の場合)※1
レバレッジ 1倍・10倍・25倍の3コース※2
スワップポイント
(新興3カ国+カナダの有無)
TRY/JPY:なし
MXN/JPY:あり
ZAR/JPY:あり
CAD/JPY:あり
スプレッド USD/JPY:0.2銭
EUR/JPY:0.5銭
AUD/USD:0.9pips
NZD/USD:1.6pips※3
サポート ▼「外貨アカデミー」サイトでFXが学べる
▼電話問い合わせ
0120-724-277(平日24時間)
▼メールお問い合わせ
得意分野 1,000通貨単位でし証拠金が抑えられる。
レバレッジが3コースから選択できる。
最近の動向・キャンペーン ヤフーからGMOグループへの傘下移動で個人向けサービスが拡大

※1:レバレッジ25倍の場合
※2:変更可能
※3:午前9時から翌午前3時まで

なんと言ってもGMO傘下になっとことにより、個人向けサービスの拡大など今後に期待できるFX口座。もうひとつの「GMOクリック証券」では10,000通貨単位であるところ、1,000通貨単位での取引が可能なのも魅力です。

解説者のイメージ

レバレッジを3コースから選べるので、「証拠金を抑えるorリスクを減らす」を自分で決定できるのがポイントです。

今のところ、通貨ペアは24通貨・スワップポイントはそれほど高水準ではない、など取引の選択肢が多いとは言い難いですが、GMO傘下になったことで今後の機能拡充にも期待できますね。

取引タイミングを逃さない通知機能が満載「LINE FX」

LINE FXのTOPイメージ

日本でもっとも利用者数の多いコミュニケーションツール「LINE」のFX口座。LINE証券から2020年3月に提供されたFX取引サービスです。

LINEならではの通知機能だけでなく、スマホ専用アプリ「LINE FX」やPCツール「LINE FX Pro」は機能性・操作性が高く、ストレスフリーなFX取引ができます。

「LINE FX」の初心者おすすめポイントは

  • 各種手数料無料ではじめやすい
  • 高性能なスマホアプリ・PCツールの使い込みやすさが魅力
  • 「LINE」ならではの各種通知機能で隙間時間のFX取引に◎

「LINE FX」の詳細

取引手数料/口座開設費用0円/0円※3

通貨ペア数 23通貨ペア
最小取引単位 1,000通貨単位
円/ドルの最低証拠金 約4,000円
(1ドル=109円で換算の場合)※1
レバレッジ 25倍に固定
スワップポイント
(新興3カ国+カナダの有無)
TRY/JPY:あり
MXN/JPY:あり
ZAR/JPY:あり
CAD/JPY:あり※2
スプレッド USD/JPY:0.2銭
EUR/JPY:0.5銭
AUD/USD:0.4pips
NZD/USD:-pips
サポート ▼AIチャット・お問い合わせフォーム
▼noteのLINE FX公式アカウントで最新情報や、初心者向けのポイントを紹介
得意分野 LINEならではの通知機能が充実、隙間時間のFX取引に◎
最近の動向・キャンペーン 「売買シグナル通知」リリースで、さらに通知機能を強化

※1:レバレッジ25倍の場合
※2:高水準スワップポイント。TRY/JPY=42円/日(1万通貨)、ZAR/JPY=89円(10万通貨)
※3:その他、ロスカット手数料・即時入金手数料・出金手数料・口座維持手数料も無料

残念ながら、初心者向けのデモトレードやFX基礎講座などのサイトページ・セミナーはありませんが、「LINE」で受け取れる通知が多く、取引タイミングを逃さないと評判です。

忙しい中でも、隙間時間でFX取引に挑戦したいFXビギナーにおすすめ。取引通貨単位も1,000通貨と証拠金を抑えられるのも魅力です。

解説者のイメージ

「レバレッジ25倍固定」であるため、取引の自由度が低いと感じるかもしれませんが、隙間時間にFX取引される方にはかえって効率のよい手段。

リスクヘッジしたい方は、証拠金に対して入金額を多くし、実質的なレバレッジを低くしましょう。

株式・投資信託を証拠金に使える「auカブコム FX」

auカブコム FXのTOPイメージ

さまざまな投資が可能な「auカブコム証券」のFX口座。業界最狭スプレッドや最小取引単位1,000通貨であり、少額投資にも向いています。

金融業界最大手のMUFグループの傘下であることもポイント。信頼性の高さや銀行・証券会社間のネットワークの良さも見逃せません。

「auカブコム FX」の初心者おすすめポイントは

  • 株式・投資信託を証拠金として扱える
  • 「投資まるわかり入門ガイド」でFXの基礎を学べる
  • どちらかというと少額投資向け

「auカブコム FX」の詳細

取引手数料/口座開設費用0円/0円※4

通貨ペア数 13通貨ペア
最小取引単位 1,000通貨単位※1
円/ドルの最低証拠金 約4,000円
(1ドル=109円で換算の場合)※2
レバレッジ 25倍上限※3
スワップポイント
(新興3カ国+カナダの有無)
TRY/JPY:あり
MXN/JPY:あり
ZAR/JPY:あり
CAD/JPY:なし
スプレッド USD/JPY:0.2銭
EUR/JPY:0.5銭
AUD/USD:1.8pips
サポート ▼チャットde QA
※auカブコム証券のデジタルアシスタント
▼メールお問い合わせ&電話お問い合わせ
※口座のない方:03-6688-8888(平日AM8:00~PM16:00)
口座のある方:ログインメニューから専用番号を利用できる
得意分野 三菱UFJグループの信頼性
株式・投資信託を証拠金として活用できる
最近の動向・キャンペーン 現在、無期限の「FX取引数量に応じて毎月現金最大100万円キャッシュバック」を実施中
全自動システムトレードをリリース

※1:ミニ(1,000通貨)・通常(1万通貨)・大口(10万通貨)の3Lotからチョイス
※2:レバレッジ25倍の場合
※3:実質レバレッジ
※4:その他、口座管理費無料

株式投資・投資信託である程度の収益があり、さらにFXデビューしたい方におすすめの「auカブコム」。ネット証券会社のなかでは珍しく、株式だけでなく投資信託も証拠金として扱うことができます。

また、ここ最近リリースされた「全自動システムトレード」は取引条件やリスクヘッジの設定など、初心者にはレベルが高いツールですが、FX取引に慣れた頃合いには便利なツール。24時間、自動で取引してくれますよ。

解説者のイメージ

100円から始められる投資信託、取引手数料無料の有価証券など、少額投資に向いている「auカブコム証券」。ここで上げた収益を証拠金とし、FX取引に挑戦するのもアリでしょう!

通貨ペアは少ないですが、FXも少額投資に向いた条件が揃っていますよ。

50通貨ペアは他の追随を許さないヒロセ通商「LION FX」

ヒロセ通商LION FXのTOPイメージ

驚異的な50通貨ペアに南アフリカランド/円のスワップポイント実績100円など、高収益を見込めるヒロセ通商の「LION FX」。ひと昔前は上級者やFX専業に寄ったFX口座のイメージでしたが、FXビギナー獲得のために新規サービス・機能を展開しています。

ヒロセ通商「LION FX」の初心者おすすめポイントは

  • 初心者向けのデモ取引・基礎講座サイトページあり
  • 平日24時間の電話サポート体制
  • 通貨ペア数が50&最高水準のスワップポイント
  • 口座開設から取引開始まで最短即日

ヒロセ通商「LION FX」の詳細

取引手数料/口座開設費用0円/0円※4

通貨ペア数 50通貨
最小取引単位 1,000通貨単位
円/ドルの最低証拠金 約4,000円
(1ドル=109円で換算の場合)※1
レバレッジ 1~25倍※2
スワップポイント
(新興3カ国+カナダの有無)
TRY/JPY:あり
MXN/JPY:あり
ZAR/JPY:あり
CAD/JPY:あり※3
スプレッド USD/JPY:0.2銭
EUR/JPY:0.4~0.7銭
AUD/USD:0.4pips~0.7pips
NZD/USD1.0pips
サポート ▼デモ取引ツール有り
▼24時間お問い合わせ
電話:0120-63-0727(平日)
メール(お問合せフォーム)
得意分野 50通貨ペア・業界最高水準スワップポイント・レバレッジの自動設定など、自由度が高く幅広い取引が可能
最近の動向・キャンペーン 最新Javaアプリ「LION FX C2」で最強プラットフォームを実現
女性向けFXサイトをリリース

※1:レバレッジ25倍の場合
※2:レバレッジは有効証拠金額で自動的に変動し個人で設定する必要がない
※3:MXN/JPY=100円/日(10万通貨)(2021年10月5日実績)
※4:その他、LC手数料・出入金手数料も無料

初心者に手厚いのに、上級者も満足できるFX口座。為替・スワップともに幅広い取引が期待できます。

そのため、将来、本格的にFX専業を狙っている方から、副収入程度の少額投資を考えている方まで、さまざまな要望に応えることが可能。

FX取引をどこにしようか迷っている、1,000通貨なら十分資金がある」という方には、まずこちらがおすすめです。

解説者のイメージ

PC版アプリのNEWリリースなどの各ツールの充実は当然ながら、業界最高水準のスペックを搭載したIT技術力も見逃せません。

ネットでのFX取引が当たり前の時代に、オリコン顧客満足度ランキングの「システム安定性」で第1位を獲得しています。

最強スワップポイントを誇る「LIGHT FX」

LIGHT FXのTOPイメージ

業界最高水準のスワップポイントで金融系メディアの評価が高い「LIGHT FX」。トレイダース証券が2018年に始めた為替取引の新サービスです。

業界で初めてスマホでの本人認証を導入するなど、個人投資家が気軽にFXを始められるコンテンツ・機能・システムが数多く見られます。

「LIGHT FX」の初心者おすすめポイントは

  • 基礎から経済指標の見方までを学べるサイトページ
  • 最低取引単位1,000通貨
  • 各種手数料無料
  • 初心者向けのPCツール「シンプルトレーダー」搭載

「LIGHT FX」の詳細

取引手数料/口座開設費用0円/0円※5

通貨ペア数 29通貨
最小取引単位 1000通貨単位※1
円/ドルの最低証拠金 約4,000円
(1ドル=109円で換算の場合)※1
レバレッジ 25倍に固定※3
スワップポイント
(新興3カ国+カナダの有無)
TRY/JPY:あり
MXN/JPY:あり
ZAR/JPY:あり
CAD/JPYあり※4
スプレッド USD/JPY:0.2銭
EUR/JPY:0.4銭
AUD/USD:0.8pips
NZD/USD:1.6pips
サポート ▼入門サイトが充実
※初心者向けに基礎知識はもちろん経済指標の見方まで詳しくレクチャー
▼お問い合わせフォーム&電話対応
※電話番号:0120-637-105(平日AM7:00~PM10:00)

メールは24時間365日対応
得意分野 スワップポイント収益が見込める通貨ペアの取り扱いが多く、水準も高い
最近の動向・キャンペーン 2021年6月に新たにRUB/JPYの通貨ペアを追加

※1:RUB/JPYのみ10,000通貨から
※2:レバレッジ25倍の場合
※3:RUB/JPYのみレバレッジ10倍
※4:業界最高水準スワップポイント。MXN/JPY=71円/日(10万通貨)TRY/JPY=45円/日(1万通貨)、ZAR/JPY=101円(10万通貨)。2021年9月13日時点。
※5:口座維持費・出金手数料は無料。ダイレクト入金以外では入金手数料が必要。

スワップポイントで収益を上げるのに適したFX口座です。ここ最近ではRUB/JPYが追加され、2021年10月1日時点では200円(100万通貨あたり)の実績。もちろんリスクが低いとは言い切れない通貨ですが、そのほかの高金利政策の通貨も含み、数多くの投資家が注目しています。

もちろん、PCやスマホ各ツールも充実。初心者向けのシンプルトレーダー上級者も納得のアドバンスドトレーダーがPCツールとして提供され、またスマホツールでは「LIGHT FXアプリ」を利用できます。

解説者のイメージ

個人投資家向けにはレバレッジが25倍固定、というFX口座は多く、「LIGHT FX」もそのうちのひとつですが純資産として入金を多くしておくと実行レバレッジは低くなります。

リスクヘッジのためには、入金額ギリギリの取引は控えましょう

また最小取引単位1,000通貨ですが、これを通常なら1Lotと表示するところ、0.1Lotと表示しているのは同業他社のなかでは珍しい扱いです。各種取引の際も0.1Lotとオファーする必要があります。

FX初心者が心がけるポイントは?

FX初心者のイメージ

FX初心者の方はFXの基礎を学ぶのは当然ながら、実際の取引ではどのような利益・損失がでる可能性があるかシュミレーションすること、専門家により経済指標の読み方を学ぶことは最低限、心がけてください。

またFX取引のエントリー前には、必ずリスクヘッジを取っておくことが大切です。少額投資で気軽にFXを始めたい、という方でも損切り・利食いなどの基準を決めておき、市場がどのように転んだとしても損失が大きくならないようしておきましょう。

代表的なリスクヘッジの方法

リスクヘッジの代表的な方法に、①損切、②利食い、③OCO注文があります。証券会社によりリスクの高い口座として、強制的に取引を停止される「ロスカット」もありますが、そのような状況になると損失は膨大。

ロスカット」が発動される基準より厳しいレベルを指定し、保有する建玉の決済などを行うことで損失を少なくできます。

①「損切り」とは?

FX取引のリスクヘッジ

損切りとはストップロス注文とも言い、損失が発生しだした建玉を決済してしまう方法のこと。建玉ごとに基準を決めることができます。

保有中の建玉が複数であり、一部の建玉にストップロス注文が約定したとしても、そのほかの建玉は保有し続けることが可能です。

解説者のイメージ

先ほど出てきた「ロスカット」は、しばしばストップロス注文と比較されますが、最大の違いは、ロスカットは保有中の建玉が全て決済されるということ。

つまり、ほかに利益が出そうな建玉を保有していたとしても、証拠金率に対して損失が大きいという状況になれば、「ロスカット」が発動すると考えてよいでしょう。

②「利食い」とは?

保有している建玉が利益を出している状態であっても、為替相場が反転して利益を吐き出してしまう場合があります。

利益確定のタイミングを見極めるのは上級者でも難しいもの。利益を出している場合でも、ある水準を超えれば建玉を売り決済することを、指値注文つまり「利食い」と言います。

③「OCO注文」とは?

リスクヘッジにおけるOCO注文とは、利食い・損切の注文を建玉ごとに同時に出せる方法です。本来は2つの注文を同時に出し、どちらかが約定するともう一方の注文は自動的にキャンセルされるという注文方法。

利食い+損切りに該当する「指値+逆指値」だけでなく、「指値+指値」「逆指値+逆指値」の注文方法も可能です。

解説者のイメージ

取引が始まってしまうと、つい感情的になったり、欲が出てきたりと、初心者であればあるほど冷静な判断が難しくなってしまいます

そういったことを防ぐためにもエントリー時に、ストップロスや利食い、OCO注文を出しておくとよいでしょう。

まとめ

FX取引で各国通貨

これまで初心者におすすめしたいFX口座を10社、紹介してきました。それぞれに特長があり、FXトレードのスタイルによって適した口座は変わってくるようです。

結局、初心者におすすめのFX口座は?

  • デモトレードや初心者向けスタディサイトが充実した「GMOクリック証券」・「DMM FX
    上記2社は取引Lot10,000通貨で初心者には敷居が高めながら、高水準スワップポイント
  • 少額投資で、手広い通貨ペアで為替取引をするなら「SBI FXトレード
  • 少額投資かつ、通貨ペアを絞ってコツコツ収益を上げるなら「松井証券 MATSUI FX
  • 後のち、FX専業を考えているなら「外為どっとコム」やヒロセ通商の「LION FX
  • 隙間時間のお小遣い稼ぎにFXをしたいなら「LINE FX
  • 株式・投資信託でも利益をFXに回したいなら「auカブコム FX
  • レバレッジを自分で選びたいなら「GMOクリック証券・MATSUI FX・外貨ex by GMO・LION FX
  • 通貨ペア数とスワップポイント双方の収益が期待できるヒロセ通商のLION FX
  • スワップポイントが最強なのは「LIGHT FX

FX口座は、自身がどのような取引を始めたいか、そして将来的な取引スタイルまで視野に入れて、選ぶのがポイントです。

また、初心者向けのコンテンツにも注目しましょう。デモトレードが搭載されているか、また「外為どっとコム」の初心者向けのFX取引コースや、取引最小単位1通貨の口座など、低リスクもしくは低価格の取引から試してもよいでしょう。

関連キーワード

前の記事
松井証券MATSUI FXを見極める

松井証券 MATSUI FXはおすすめ?メリット・デ...

次の記事
コインチェックのスプレッドは広すぎる?取引所・販売所の手数料やスプレッドを比較してみました

コインチェックのスプレッドは広すぎる?取引所・販売所...

関連記事

FX初心者必見!失敗を防ぐために専門用語や仕組みをレクチャー

2021/07/19

FX初心者必見!失敗を防ぐために専門用語や仕組みをレクチャー

松井証券MATSUI FXを見極める

2021/09/30

松井証券 MATSUI FXはおすすめ?メリット・デメリットと口コミ・評判から見極める

LINE FXについて評判や口コミを徹底検証!メリット・デメリットから口座開設方法まで網羅!

2021/08/27

LINE FXについて評判や口コミを徹底検証!メリット・デメリットから口座開設方法まで網羅!